「(株)日本珈琲販売共同機構 機関誌 アーカイブ」カテゴリーアーカイブ
1971年設立 (株)日本珈琲販売共同機構 設立者 山内豊之が執筆した機関誌のアーカイブです。
1972年1月 プチぽえむ
1972年2月 プチぽえむ
1972年3月 プチぽえむ
≪序≫誤れる神話を破壊せよ
1972年4月1日コーヒー党の機関誌「珈琲共和国」より
わが国におけるコーヒーの消費状況を生豆の輸入量からみてみると40年度には18,650tであったものが、5年後の45年には81,400tと4倍以上にもなってきている。
従来、コーヒーは喫茶店で飲むものと相場が決まっており、家族で楽しむのは余程のマニアと相場が決まっていたのだが、最近では生活様式の洋風化に伴って家庭でも手軽にコーヒーが飲まれるようになってきており、それがコーヒーの消費拡大の原動力となりつつある。
しかし、残念なことには現在家庭で飲まれるコーヒーの大半はインスタントコーヒーであり、レギュラーコーヒーの占める割合は僅か5パーセント程度にしかすぎない。味の上でこれ程歴然たる差がありながら、何故レギュラーコーヒーが、インスタントコーヒーを押さえることができないのであろうか。
それは、コーヒーのいれ方には難しいコツがあるとか、サイホンのように面倒な器具を使わなければ、おいしいコーヒーをいれられないという誤った神話を私たちが信じこんでいるからである。
コーヒーは、単なる農産物である。コーヒーをいれるということは、コーヒーの成分を湯に溶かすだけの単純な作業にしか過ぎないのである。
私たちは、次号よりその誤れる神話の一つ一つを科学的な根拠に基づきながら打破してゆきたい。
そして、コーヒーを神格化することによって暴利を得ていた珈琲業者や、知ったかぶりをしていた珈琲評論家の大先生や、それを真に受けて誤った神話をまき散らしたマスコミたちにそのような時代の去ったことを知らしめたいと思うのである。